楽天スーパーセール買いまわり報告
先日行われた楽天スーパーセールで
ふるさと納税と、いろいろお買い物をしました。
買いまわり10店舗でポイント10倍だったので
初めて10店舗買ってみました。
1店舗あたり、税抜1000円以上が対象なので
最低税込みで10800円必要です。
結果、おバカな私はあれもこれも欲しくなってしまい
生活必需品でない贅沢品ばかりを・・・
無駄遣いしてしまいました。
普段から買いまわりのリストを作っておくことが
無駄の無いお買い物かな・・反省。
食べ物系
・ふるさと納税の豚肉 10000円
・ふるさと納税のローストビーフ 10000円
・ふるさと納税の干物 5000円
・もつ鍋用もつ 1185円
・あおさ 1380円
ファッション雑貨系
・ダイエットスリッパ 1270円
・秋用ファーのついたサンダル 1665円←セール半額!
・カラーコンタクト 1600円←セール半額!
・iPhoneケース 1340円←セール半額!
・ネックレスとイヤリング 2330円
以上合計35770円でした!
去年のふるさと納税の時は、
ポイント10倍のセールがあったので、
10000円の寄付なら1000ポイント以上つきました。
自己負担2000円で8000円が翌年減税されているので
1000ポイント以上ついたら、
なんじゃそりゃ、ほとんどタダじゃん!という感じでした。
しかし今年からポイントに規制があり、
10倍ポイントセールは無くなっています。
買いまわりで還元率をあげていく必要があります!
ヤフーならYahoo!公共料金というサービスで
ふるさと納税にTポイントを使えます。
前回のエントリーはYahooショッピングで
MacBookを買った!という記事を書きました。
大量GETのポイントをふるさと納税に使えばよかったの〜
私は、期間限定Tポイントを持て余した末に、
JCBギフトカードに変えちゃいました。
1000円のギフトカードが1040円ですよ。
せっかく貯めたのに損失ですよ・・
愚の骨頂・・・
そんなTポイントの価値損失分を取り戻すために
ふるさと納税の還元率を上げたくって
意地で10店舗達成しましたよ!!!
(基本的にお金が無いので、無駄な買い物はダメ!
今回は必要じゃ無い贅沢品も多いので本当ダメダメ〜笑
でも買ったあおさ、美味しい〜♪)
楽天アプリから買うとポイント+1倍ですが
今回はちょびりっちというサイトを経由のため
アプリは使っておりません。
ちょびの還元率は基本1%なので変わらないのですが
最近、溜まったポイントをANAマイルにすることを
意識しています♡
楽天アプリからの購入でつくのは
「期間限定ポイント」だったはず…
期間限定ポイントは、マイルに変換できません。
期間限定ポイントの消化も悩み。
その点ちょびりっちのポイントは期限がないし、
高レートでANAマイルに変換できるので
私には合ってると思いました。
ANAマイルで旅行、いつになるやら…
ですが、楽しく貯めていきたいです♡
石垣島便を狙っています!
↓マイル貯めるならお小遣いサイト経由オススメ
そういえば昨日、新しくハピタスという
お小遣いサイトにも登録しました。
同じ案件でも、報酬ポイントがに違いがある
ということは知っていたのですが、
ちょびリッチで7000円の案件が
ハピタスでは15000円でした!!!!!
↓『業界最高水準の還元率』と謳うだけあります!
私、めんどくさがり〜なのですが
倍以上違うなんてこともあるなんて・・
複数サイトをチェックするのも必要だな
と思いました。
しばらくこの2サイトを使って、
ポイント貯めていこうと思います。
脱線しましたが、
☆今回のまとめ
支払総額 35770円に対して
還元見込みが 28362円分
約80%の還元率となりました。
以下内訳です。
・楽天のポイント 4650円分
(買いまわり10倍+楽天カード3倍=13倍の計算)
・ちょびリッチのポイント 712円分
(1%以上還元アイテムも含まれていたため)
・ふるさと納税の減税 23000円分
(25000円支払い、自己負担2000円のため)
今回の楽天スーパーセールは
無駄遣いもしちゃったことで、負け
とも言えるのですが・・(笑)
お気に入りの品もゲットできたので
次回以降、紹介していきますね〜♡